エクセルでパーセントを表示させる方法【超初心者向け】

エクセル

エクセルで数字に対してパーセントを表示させることで、数字の単位が明確となり、資料としてより理解しやすいものとなります。

割合などパーセンテージを記載されている資料では、わずかな差とはいえ小数点以下の値が重要になってきますので、その資料や数値の特性を踏まえ、小数点以下の値を表示させていきましょう。

以下にその方法を超初心者向けとして、簡単にご説明していきます。

例として、一般家庭の項目別支出を元にみていきましょう。

このような表は家庭ではもちろん、どのような業務においてもよく見る表でしょう。

食費や光熱費などそれぞれの項目が、合計に対してどの程度の割合(パーセント)になっているかを計算するため、それぞれの金額を合計で割ったところです。

ですが、このままの値では割合を見るには見にくいため、パーセント表示に変更していきます。

まず
①エクセル画面上部(リボン)にある「ホーム」をクリック。

②すると同じく画面上部に「数値」のエリアが出ていきます。

③パーセント表示にしたい数値があるセルを選択。これは一つでも複数でもどちらでも可能です。

④「数値」エリア の「」のマークをクリック。

⑤これで値がパーセント表示になりました。

資料作成の際にぜひ役立ててください。

レベルアップ知識

少し上の知識として、下の図をご覧ください。

このように、[%]をクリックしたことでセルの性質が「標準」から「パーセンテージ」に替わりました。

このように、セルにはその性質をいろいろ変更することができます。

「変な入力になっちゃうな?」という時は、ここのウインドウが何になっているかを確認するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました