おすすめできるバイク屋の特徴とは【8選】

おすすめのバイク屋 バイク一般

心地よい風を全身で受けながら、颯爽と走り抜けるバイクは大変魅力的な乗り物です。

しかし、快楽とは裏腹に常に危険と隣り合わせであるため、車両の整備をしっかりとやってくれる信頼のおけるバイク屋との関わりが必要不可欠です。

この記事では筆者の実体験をもとに、おすすめできるバイク屋の特徴をご紹介していきます。

ご自身のバイクライフをより素敵なものにするためにも、ぜひ最後までお読みください。

1.明らかに忙しい

まずはそのバイク屋が忙しくしていることが重要です。

忙しいということはお客さんをたくさん抱えている状況であるといえ、それだけ多くの人に信頼されている証拠たりえます。

技術か人柄か、繁盛している理由はパッと見初見ではわかりませんが、何かしらお客さんを惹きつける魅力に溢れているのでしょう。

そうして人や仕事がさかんに出入りしていると多くの症例が集まってきますので、ショップに知識や技術、経験が培われてハイスピードで熟練されていくのです。

バイク屋として腕がいいことは最低条件ですが、忙しさと腕の良さは比例していると考えることができるでしょう。

 

2.会計が明瞭である

一般的にバイク屋は会計がわかりづらく、作業後に思わぬ高額請求をされることもしばしばです。

これはバイク屋とお客さんで工賃の相場への理解に乖離があることがほとんですが、ぼったくりである可能性もあります。

作業メニューがあったり、量販店のように壁に掲示してあったりする個人店は稀有ですから、事前にこちらから確認する必要がありますね。

おすすめできるバイク屋は、ショップ側から作業にかかる前に費用がどれくらいかかるかをわかりやすく説明してくれます。

「部品代がいくらくらいで、それを取り付ける工賃がいくらくらいです。」

このように内訳を素人にもわかりやすく明確にしてくれるのです。

専門用語で煙に巻いたりごまかしたりするようなショップが多い中、懇切丁寧に料金について説明してくれるところは安心して作業をお任せすることができます。

 

3.バイクをよく見てくれる

例えばとあるパーツを交換すべくショップへ車両を持って行った際、今回のカスタムとは全く関係のないタイヤ空気圧の点検をやってくれたり、緩んではいけないボルトの増し締めをしてくれたりと、入庫したついでにぱぱっと車両を見てくれるバイク屋さんはとても信頼できます。

工賃が取れるような作業でないにも関わらず、客が事故をしないよう、快適に乗れるように常に配慮してプロの技術を以て点検してくれるのです。

 

4.選択肢を複数提示してくれる

おすすめできるバイク屋さんは選択肢を複数提示してくれます。

例えばパーツが壊れた際、
1.直して使えないこともない
2.新品交換なら〇〇円くらいで購入できる
3.うちの持っている中古で良ければ安く譲れる

と、このようにパーツやバイクの状況を鑑みて、選択肢を複数提示してくれます。

誰であっても安く済むに越したことはありませんが、新品に替えた方が長い目で見ると結果的に安く済む場合もありますし、そうならない場合もあります。

これが最善!という予測がつかない以上、面倒でも複数の選択肢の中からお客さん自身に選んでもらうことが、どのような未来が待っていたとしても双方の納得のいく結末となるのです。

利益だけを優先するならば新品への交換を促せばいいだけですしね。

 

5.アパレルなど余計なことをしない

おすすめできるバイク屋さんはバイク稼業に集中しています。

バイクショップというのはなぜかTシャツやキャップなどアパレルに手を出しがちです。

多くの従業員を抱え、アパレルの担当者がいたり、デザインをプロに外注しているくらいの規模であれば文句の付け所はありませんが、単にオーナーがバイク稼業の傍らアパレルをやっているようではいけません。

そもそもバイク屋のアパレルは、そのバイク屋を応援する意味を込めた募金的な意味合いで購入するものであり、そこにファッション性を求めることが間違いです。

極端な例かもしれませんが、ラーメン屋が作ったTシャツを一張羅にはしないでしょう。

そう、デザイナーでもなんでもない人が作ったTシャツなどネタか寝巻きにしかなりません。

余計なことはせず、整備やカスタムなどに注力しているバイク屋さんを選択しましょう

 

6.バイク屋が相談できるバイク屋がある

たとえプロのバイク屋であっても、個人が持つ知識や技術、あるいは在庫パーツには偏りがあり限界があります。

そんな時に頼れるのが同業者です。

複数の同業者とつながり、定期的に情報交換をしたりパーツを供給してもらったり、困った時に相談に乗ってもらったりと、バイク屋さんが相談できるバイク屋さんがあることで、お互いに相乗効果で助け合うことができるのです。

そういったネットワーク構築されていることで、お客さんに安心したサービスを絶やすことなく提供することができるのです。

 

7.情報のアップデートを常に怠っていない

どこの業界もそうですが、取り巻く環境は常に変化しており一定ではありません。

パーツ一つをとっても、価格の高騰、製造元の変更、種類の増加・減少など目まぐるしく変わるため、常にアンテナを張り巡らせて情報収集を行う必要があります。

インターネットからもそうですし、前項のように同業者の方から情報を得ることもできるでしょう。

そうして最新の情報を取り入れ、お客さんに提供したり仕事に活かしたりすることがおすすめできるバイク屋です。

 

8.バイクが好きでかつ整備が好きでたまらない

最後に筆者が重要だと考えることは、バイク屋さん自身が「バイクが好きで整備が好き」ということです。

自分の車両を面倒見てもらう人には楽しんで整備してもらいたいし、その気持ちが仕事の成果にも表れるのではないでしょうか。

もちろんバイク屋さんにとって客のバイクの整備なんてお金を稼ぐ手段でしかなく、神経も使うし楽しめるわけがないという意見が大半でしょう。

しかしそれでも心根には「好き」という気持ちがあってこそだと私は考えるのです。

 

9.本記事のまとめ

  • 明らかに忙しい
  • 会計が明瞭である
  • バイクをよく見てくれる
  • 選択肢を複数提示してくれる
  • アパレルなど余計なことをしない
  • バイク屋が相談できるバイク屋がある
  • 情報のアップデートを常に怠っていない
  • バイクが好きでかつ整備が好きでたまらない

 

10.おわりに

以上、おすすめできるバイク屋の特徴について実体験をもとに述べてきました。

今あなたがお世話になっているバイク屋さんはどうでしょうか?

また信頼できるバイク屋さんが見つかっていない方も、この記事を参考にしてショップ選びに勤しんでください。

素敵なショップと楽しいバイクライフを過ごしていきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました