ヤマハ SR400のメンテナンスを実践 vol.12 カムチェーンテンショナーの調整

SR400 メンテナンス SR400メンテナンス

ヤマハが誇る日本の名車「SR400」。

惜しまれながらも2021年に43年にも及ぶ歴史に幕を下ろしましたが、現在も多くのライダーから愛されている素晴らしいバイクです。

このシリーズでは、筆者の愛車である2001年式キャブレターモデル(通称:3型)のSR400を元に、メンテナンスの記録をお送りしていきます。

筆者は整備に関しては素人ですが、SRを購入して15年、愛情をたくさん注いできました。

そんなあふれ出すSR愛を以て、皆さんの車両のメンテナンスにも役立つような説明や画像の選択を心がけて参りますので、ぜひ最後までお付き合いください。

今回はカムチェーンテンショナーの調整です。

エンジンに関わる部分の整備とはいえ、カムチェーンテンショナーの調整はとても簡単です。

ぜひ最後までお読みいただき、ご自身でも挑戦してみましょう。

※使用している画像は筆者が撮影したyoutube動画からの切り抜きですので、文字が入っていますが気になさらないでください。

1.調整箇所

SR400 メンテナンス

SRのカムチェーンテンショナーの調整はエンジンのこの六角形のボルトヘッド(以下:キャップ)のような部分からアプローチしていきます。

エンジンの腰上にある不思議なでっぱりが、実はカムチェーンテンショナーの調整箇所だったのです。

2.必要な工具

まずはこのキャップを開ける必要があるのですが、それには27インチのレンチが必要です。
SR400 メンテナンス
27インチなんて大きなレンチは持っていないという方、安心してください。

SR400 メンテナンス
実はSRの純正車載工具のこれが、27インチなのです。この純正工具を使っていきましょう。

3.調整作業開始

とはいえ、カムチェーンテンショナーの調整などしたことがない方がほとんどでしょうから、キャップは大変固くなっています。

その場合は、ゴムハンマーも駆使して純正工具をコンコンと叩いて解除してください。
SR400 メンテナンス
あまり力を込め過ぎないよう、ソフトに叩きます。

キャップが緩んだら外れますが、オイルがにじみ出てきますのでウエスの準備をお忘れなきように。

SR400 メンテナンス
キャップが外れたことで、本記事の目標を視認することができました。

SR400 メンテナンス
この外側のナット状のものと内側のマイナス状のものを同じ高さにそろえることが、「カムチェーンテンショナーの調整」なのです。

SR400 メンテナンス
内側:テンショナーロッド
外側:アジャストスクリュー

まずは指さしてある大きなナット状の部分を緩めますが、ここは22インチのレンチが必要です。これもなかなか大きいですよね。

SR400 メンテナンス
安心してください。先程ご紹介した純正工具の逆側が22インチなのです。

SR400 メンテナンス
22インチ純正工具を使ってナット状部を緩めます。ここは完全に外す必要はなく、少し緩める程度でOKです。

ここからがカムチェーンテンショナー調整の本番です。マイナスドライバーで中央のテンショナーロッドが回らないように押さえたのち、

SR400 メンテナンス
10mmのレンチでアジャストスクリューを時計回りに回します。

SR400 メンテナンス

SR400 メンテナンス
これでテンショナーロッドとアジャストスクリューが同じ高さ、いわゆる「ツライチ」になれば調整完了です。

SR400 メンテナンス

5.おわりに

SR400 メンテナンス
以上、カムチェーンテンショナーの調整をお届けしました。

ご覧の通り驚くほどの簡単な作業工程でしたね。

エンジンから変な異音を感じたらカムチェーンテンショナーを疑い、キャップを開けてみて様子を見てはどうでしょうか。
———————————-
作業の様子を動画に収めてYoutubeにアップしていますので、文章や静止画で分かりにくい方は動画も併せてご覧ください。

感想やアドバイスなどをコメント欄にご記載いただけると嬉しいです。

ヤマハ SR400 カムチェーンテンショナーの調整
タイトルとURLをコピーしました