ヤマハ SR400のメンテナンスを実践 vol.2 チェーン清掃

SR400 メンテナンス SR400メンテナンス

ヤマハが誇る日本の名車「SR400」。

惜しまれながらも2021年に43年にも及ぶ歴史に幕を下ろしましたが、現在も多くのライダーから愛されている素晴らしいバイクです。

このシリーズでは、筆者の愛車である2001年式キャブレターモデル(通称:3型)のSR400を元に、メンテナンスの記録をお送りしていきます。

筆者は整備に関しては素人ですが、SRを購入して15年、愛情をたくさん注いできました。

そんなあふれ出すSR愛を以て、皆さんの車両のメンテナンスにも役立つような説明や画像の選択を心がけて参りますので、ぜひ最後までお付き合いください。

今回は快適な走りには欠かせないチェーン清掃です。

 

1.チェーン清掃に必要なもの

チェーン清掃にはチェーンクリーナーブラシ、そしてチェーン専用のオイルであるチェーンルブが必要です。
SR400 メンテナンス

チェーンクリーナーは、その名の通りチェーンにこびりついた油汚れを落とすために必須のケミカルで、ワコーズのものを用います。

ブラシはチェーンクリーナーに付属しているものでOKですが、リンクのようなチェーン清掃専用のブラシならチェーンを両側から挟んでブラッシングできるため、時短になりますし磨き残しも防ぎます。

そして清掃後にチェーンに注油するためのチェーンルブです。

チェーンルブもワコーズですが、粘りっけがあるため塗布後の飛び散りを抑えることができます。

量販店では、安くて量の多いケミカルが投げ売りされていますが、そういったものは結局全然汚れが落ちなかったり効き目がなかったりで「安物買いの銭失い」になりかねません。

その点ワコーズ製品なら、一缶の内容量が少ないように思えても、効果が抜群なので実際に使用する量も少なくて済みます。

結果的に長持ちしてお買い得であり、筆者も長年愛用しており、心からおすすめできる商品です。

 

2.チェーンのブラッシング

SR400 メンテナンス
チェーン清掃を行うにはセンタースタンドを立てて行う方が断然楽です。

以前センタースタンドが無い車両のチェーン清掃を行いましたが、ブラッシングしては車両を動かしを延々と繰り返すことになり、大変な苦行を強いられたことがありました。

ですが女性の方など、センタースタンドを立てることが苦手な方もいらっしゃるでしょう。

そんな方にはローラースタンドというものがありますので、チェックしてみてください。

あとはタイヤにクリーナーが飛び散らないよう段ボールなどでガードしましょう。

作業自体は簡単です。まずは臆するなくチェーンにクリーナーを吹きかけます。
SR400 メンテナンス
クリーナーには汚れを溶かす役割がありますので、これだけで目に見えて結構な汚れを落とすことができます。

続いてブラッシングです。

毎日の歯磨きのように大胆かつ繊細に、チェーンのスミからスミまで、スキマを丁寧に磨いて汚れを掻きだしていきましょう。
SR400 メンテナンス
磨いていて汚れが落ちにくくなったと感じたら、適宜クリーナーを追加して吹きかけてください。

段ボール側が磨きにくく盲点ですので、意識して裏側を攻めるようにしましょう。

汚れが出てきたらウェスで拭き取り、汚れやサビが落ち切っていない場合は何度かこの工程を繰り返して綺麗になっていることを確認しながら行いましょう。

 

3.チェーンの注油

ブラッシングが完了したら注油の時間です。
SR400 メンテナンス
チェーンルブをチェーンの側面ではなく、中のピンの部分にかかるように吹き付けてください。

タイヤを回して万遍なく、ピンの全てにチェーンルブが行き渡るようにしましょう。

側面に吹き付けがちですが、重要なのはスプロケットとの接点であるピンです。

ところで、注油はチェーン清掃の時だけではなく、500kmの走行を目安に行うようにすると良いようです。

しかし距離だけでなく、月1回の注油であったり、雨の日の走行後は必ず注油するなど頻度は様々です。

バイクの要として後輪に動力を伝える大切な部分ですし、目視できる場所にありますので、チェーンの状態をよく観察して注油のタイミングを見極められるようになりましょう。

SR400 メンテナンス
注油が終わったら、奇しくもリムやタイヤに飛び散っているケミカルをしっかり拭き取りましょう。

これにて作業完了です。

 

4.おわりに

SR400 メンテナンス
汚れやサビが取れ、綺麗なチェーンの装いが復活しました。

また取り回しもスムーズになり、チェーンからの雑音も軽減されと、清掃の効果が如実に体感できるため、筆者も大好きな作業です。

注意点として、絶対にエンジンをかけてやらないこと!

エンジンをかけてギアを1速にいれれば、自動で後輪が回転しますので作業が楽になると思いきや、チェーンとギアの間に指が挟まろうものなら簡単に飛んでしまいます。

SRの前では人間など無力なものです。

一瞬の気のゆるみで取り返しのつかない重傷を負ってしまいますので、必ずエンジンを切って作業をおこなってください。

———————————-
作業の様子を動画に収めてYoutubeにアップしていますので、文章や静止画で分かりにくい方は動画も併せてご覧ください。

感想やアドバイスなどをコメント欄にご記載いただけると嬉しいです。

 

ヤマハ SR400 チェーン掃除で日常メンテ
タイトルとURLをコピーしました